布製のタイヤチェーンは「雪道を走る機会が少ないので、わざわざスタッドレスタイヤを買いたくない」、「簡単に取り付けられるタイヤチェーンに興味がある」といった方におすすめです。
しかし、布製タイヤチェーンのサイズの選び方を知らない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、布製タイヤチェーンのサイズの選び方とタイヤサイズの確認方法を紹介していきます。
布製タイヤチェーンのサイズの選び方
布製タイヤチェーンのサイズはメーカーによって異なります。
個別商品の数値だけ見ても、サイズが適応しているかを把握するのは困難です。
各メーカのサイトには、タイヤサイズを調べるための検索バーや適合表で一覧表示しています。
今回はAutoSockを例に適合サイズを調べてみましょう。
簡単3ステップで適合商品を検索できます。
1.AutoSockのホームページを開きます。
2.ご自身の車に装着している「タイヤの幅」「扁平率」「ホイールインチ」を選びます。
タイヤサイズの確認方法は次章で紹介します。
3.検索ボタンを押すと、タイヤサイズに合った布製タイヤチェーンの商品一覧が表示されます。
簡単に検索できるので、試してみましょう。
タイヤサイズの確認方法
布製タイヤチェーンのメリットを最大限引き出すには、タイヤサイズに適合したものを選ぶ必要があります。タイヤサイズの確認方法を紹介します。
タイヤ幅
タイヤ幅は、タイヤ側面の文字や模様、リムガードを除いたタイヤの幅であり、断面幅と呼ばれることもあります。
タイヤ幅はタイヤのサイズ表記の左端に書かれています。3ケタの数字で、単位はミリメートル(mm)です。
ちなみにタイヤ幅の数値の左にある「P」は、「Passenger Car Tire(乗用車用タイヤ)」を意味します。「LT」の場合は「Light Truck(小型トラック用タイヤ)」です。
扁平率
扁平率とは、タイヤの断面幅(W)に対する断面の高さ(H)の比率を表す数値で、タイヤの厚みのことです。
扁平率(%)= H/S×100 で求められます。数値が低いほどタイヤが薄く、高いほど厚いです。扁平率はシリーズとも呼ばれ、例えば60%のタイヤなら「60シリーズ」となります。
扁平率はタイヤのサイズ表記の中央に書かれています。「タイヤ幅 / 扁平率」のように、タイヤ幅との間に「/」が入っているのが特徴です。扁平率が書かれていない軽自動車やコンパクトカーも一部ありますが、その場合は80%か82%と見てよいでしょう。
ホイールインチ(リム径)
ホイールインチ(リム径)とは、タイヤの内側にあるホイール部分の直径のことです。単位はインチで、1インチは2.54cmとなります。
リム径はタイヤのサイズ表記の右端に書かれている、Rの後に続く数字です。Rはラジアル構造のタイヤを意味し、バイアス構造のタイヤと区別するためつけられましたが、今はほとんどがラジアル構造です。
まとめ
布製タイヤチェーンを装着する時は、ご自身の車のタイヤサイズを確認したうえで、正しいサイズを装着しましょう。
AutoSockでは、簡単3ステップで適合サイズを探せます。検索して正しいサイズの布製タイヤチェーンを探してみてください。
\ 3分で簡単に装着できる /