必ずお読みください
<装着>
車を平らな場所に停止させ、エンジンを止め、パーキングブレーキをかけてください。まず、タイヤについた雪や氷を落としてください。次に、オートソックを取り出し、駆動輪に装着してください。前輪駆動車は前輪に、後輪駆動車は後輪に、四輪駆動車は車両の取扱い説明書に従ってください。
1.オートソックを広げます。
2.タイヤの上部からオートソックを被せ、ゴムバンドがタイヤの裏側にくるようにし、徐々に下方へ被せます。
3.タイヤを半回転分移動させます。
4.残り半分をタイヤに被せ、取り付け完了です。※少々のずれは、走行することで自動的にオートソックが中心にくるように調整されます。
<使用中の走行>
オートソックを装着して走行する場合には、トラクションコントロールや横滑り防止装置(ESC、ESP、DSC、ASR、VDC、VSA)
は解除せずに走行してください。
・発進時は、ゆっくりと安全に走行してください。
・タイヤをスピンさせたり、急ハンドルや急発進、急ブレーキは製品の損傷の原因となりますので、おやめください。
・損傷が激しい場合はご使用をおやめください。
・もし異常音や振動を感じた場合は、一旦停止し、オートソックが正しく装着され、損傷していないかご確認ください。
<取り外し方法>オレンジ色のベルトの上部を両手で持ち、手前に引っ張ります。上半分が外れたところでタイヤを半回転分移動させ、取り外してください。
注意・警告
・オートソックは、雪道または凍結路のみで使用してください。
・オートソックは乾燥路面の走行には適しておりませんので、装着の必要がなくなれば、すぐに取り外してください。
・車が駐車されている間は、必ず取り外してください。
・発進の際には、車の後ろに人がいないことを確認してください。
・石や氷の塊が思わぬ勢いで飛び散り、事故につながるおそれがあり危険です。
・オートソックの接地面に内側の黒い部分が露出したら、使用限度に達しています。新しいものとお取り替えください。
・チェーン規制時には、現場の係官の指示に従ってください。(現場の状況により、規制に触れる場合があります。)
・オートソックを装着すると、前輪と後輪で路面に対する摩擦力にかなりの違いが生じます。そのため、オートソックを装着していないタイヤは、路面へのグリップ力を失う危険性があります。
・オートソック装着時は、天候、路面状況等に適した速度で安全に走行して下さい。
オートソックを装着される場合や、装着して走行される場合には、細心の注意を払ってください。